スタッフのKです。
先日、福井県の三方五湖へ行ってきました。
レインボーラインという有料道路を車で走った後、リフトに乗って山頂公園へ。

名前の通り、山頂からは周辺にある5つの湖が見渡せます。若狭湾も見えます。
深さや水質によってそれぞれの湖の色が違うらしいのですが、見た感じ、湖ごとでくっきり分かれているのではなくて、場所によって、水面の色が違うようでした。

山頂公園は道が平たく舗装されていて、歩きやすくなっていました。
柵には縁起かつぎの鍵がミッシリ。
こういうの見るたびに、「重みで落ちないのか?大変危険じゃないのか?」と不安になります。

めだか村がありました(^ー^)

スイスイ泳いでます。

またもやお約束の、瓦投げ。

「カワラケは車道に向かって投げると下走ってる車にボコォンと当たります」
とは書いてませんでしたが…

あの麓の町まで飛ばす!!と、狙いを定めて。
遠投をやりきった、だいぶ大人げない感じの後姿。うちの旦那です。

ぐるりと回ると、「三方五湖 レインボーライン 五木の園」がありました。

ふるさと
唄 五木ひろし
祭りも近いと汽笛は呼ぶが 洗いざらしのGパンひとつ
白い花咲く ふるさとが 日暮りゃ恋しくなるばかり
…

三方五湖を上から見た後は、下から。
遊覧船は1時間に1本。この日はほぼ満席でした。

水上から湖を見ると、、、
広い湖だなぁ、という感じです。
波が穏やかで、天気も晴れて、気持ちよかったです。

水上スキーの方たちに何度も冷やかされながら。

へしこちゃん。
実際の「へしこ」は、見た目土くれみたいでしたが超絶美味しかったです。
福井県はのんびりしていて、とっても良い所でした。
また行きたいな。
