さんプラザコンタクトレンズ スタッフ日記

●「自作バイナルグラフィックに挑戦」 スタッフ日記 Vol.12
さんプラザコンタクトレンズのスタッフが、日々、経験したことや感じたことを日記にしています。

スタッフのKです。私は7年程乗っている愛車があるのですが、普通の外観にも飽きてきたので、かねてよりやってみたかったバイナルグラフィックを自作してみることにしました。

バイナルグラフィックとは、デザインされたビニールシートを切り抜き、車体に貼り付けて、ドレスアップを行うことです。バイナル(Vinyl)とは英語でビニールのことです。

まず元となるデザインを作図し、パソコン上で車体の写真と合成し、大きさ・位置・カラーなどを決めます。こういう時にパソコンでは簡単にカラーや位置を変えられるので、イメージを掴むのに便利です。

デザインが決まれば印刷をします。A4用紙15枚分の大きな図柄なのでテープで繋げます。大きさは2メートルを超えました。

印刷した台紙をホームセンターで購入したカッティングシートに貼り付けます。次に仕上がりの決め手となるカットをします。

カッターでラインに沿って慎重に切り抜いていくのですが、大きいので時間がかかります。ひたすらカッターを走らせていきます。3時間ほどで完了しました。

切り抜いたシートを車体の側面に貼り付けます。まずはテープで仮止めをし、位置を決めます。ズレないように端から台紙を剥がし、貼り付けていきます。

最後に不要な部分をはがしていけば、切り抜いた図柄が表れます。

同様に反対側も貼り付けて、完成です。

ヘッドライトのアイラインとアルミホイールの流線型がマッチして、ワイルドな外観に仕上がりました。

しかし手作業の為かなり荒いです。遠くから見れば分かりませんが、近くで見るとラインはガタガタです。位置も左右で少しズレてしまいましたが、初めてにしてはまぁまぁのデキかなと自分を納得させています。

(2007.4.16) 一覧に戻る


☆☆☆☆☆☆☆☆
神戸市中央区三宮町1-8-1さんプラザ3F
078-391-4900
☆☆☆☆☆☆☆☆